平成5年度最終週御礼

2024年03月29日

災害時体育館空調切り替え装置説明会

今日は災害時に避難所となる体育館の空調切り替え装置の説明会がありました。
災害時にガスや電気が使用できなくなることを想定した施設が学校内にもあります。
DSC_2635
都市ガスの代わりとなるプロパンガスが14設置されています。

古千谷本町町会からは、那須町会長を筆頭に5名の参加がありました。
今回は、都市ガス、電気が不通になった場合を想定した機械操作を行いました。

都市ガスとプロパンを切り替える作業についての説明を受けています。
都市ガスとプロパンガスでは、ガスの成分が違うため様々な切り替えを行わなければ大きな事故につながってしまいます。
DSC_2633
DSC_2634
実際にガス管を都市ガスからプロパンガスに切り替えを行います。
この時に、機械内部に組み込まれた発電機の設定も行っています。
DSC_2638
体育館に移動して、実際に暖房が動くことを確認します。
DSC_2641
最後は、元の状態に復旧です。
DSC_2639

災害時にいざ動こうとした時に混乱しないよう、日頃の準備が大切です。
ただ、やはり災害が起きないことを願うばかりです。



kojiyasyougakou at 15:06
平成5年度最終週御礼