2025年04月

2025年04月30日

今日の献立&給食メモ

〇今日の献立〇
・いちごジャムサンド
・イカ入り豆乳チャウダー
・ごまサラダ
・牛乳

イカなどのシーフードに豊富に含まれる「タウリン」は、疲労回復効果で有名なアミノ酸です。今日は4月の終わり、子供たちは進学・進級や運動会練習の疲れが出始める頃かと思います。栄養をしっかり摂って、毎日を元気に過ごしてほしいです。

DSCF5867タイトルなし


kojiyasyougakou at 15:20|Permalink

校内巡り

thumbnail_250430111027617
2年生が1年生を案内して、校内巡りが行われました。
thumbnail_250430111041551
thumbnail_250430111008687~2
しっかり手をつないで離れないように!
thumbnail_250430111017468~2


kojiyasyougakou at 11:18|Permalink

2025年04月29日

離任式

28日(月)の午後は離任式がありました。
まだ1ヶ月、もう1ヶ月かもしれないけど、懐かしい顔が久し振りに古千谷小学校に戻ってきた感じでした。
250428133347785
事前に準備してスタンバイしている古千谷っ子の代表のみんな。
今日来られなかった先生たちへの言葉も舞台で読んでくれてありがとう。
250428133211478
250428133453149
香取先生
250428134056539
町田先生
250428133731049
加部先生
250428134648791
大月先生
250428135108061
鈴木先生
250428135633337
坂元先生
250428140114533
明日栄養士

250428140805041
もう古千谷の校歌を聞くのは最後になるかもしれない先生もいると思います。古千谷っ子たちの歌声は、先生たちにしっかり届いたはずです。
250428141234754
花のアーチを通ったら、古千谷小とさよならです。


kojiyasyougakou at 21:39|Permalink

2025年04月28日

今日の献立&給食メモ

〇今日の献立〇
・スパゲティミートソース
・コーンサラダ
・小松菜ケーキ
・牛乳

今日のデザートは、茹でてミキサーにかけて細かく刻んだ小松菜を生地に混ぜ込んだ、切り口がきれいな緑色の「小松菜ケーキ」です。ビタミンや食物繊維をおいしく補給できるメニューです。
足立区の学校給食では、地産地消の推進のため、区内の農場で育った小松菜をいつも使用しています。

DSCF5864タイトルなし


kojiyasyougakou at 16:11|Permalink

全校朝会

thumbnail_250428083011998~2
連休の谷間にあたる月曜日。
こういう時こそ落ち着いて臨もうと話をしました。
thumbnail_250428083021486~3
6年生による朝の挨拶。
司会と生活目標についてのお話は小和瀬先生。
剣道大会で活躍した古千谷っ子を表彰したあとに実習生の紹介もありました。
thumbnail_250428083829186~2
thumbnail_250428084154678~2
先輩として手本となる5・6年生の聞く態度です。
朝会後6年生は体育館に残り、朝イチからの振り返りがありました。
期待される最上級生です。
thumbnail_250428085320171~3


kojiyasyougakou at 10:15|Permalink