2023年11月

2023年11月30日

なかよし班活動

昼休みは、なかよし班活動です。
6年生を中心に、みんなで楽しく遊びます。

まずは、話を聞かないと…。
DSC_2194
DSC_2195

教室でも説明が行われています。
DSC_2196
困ったときは、6年生が助けにいきます。
さすが、古千谷の6年生!!
DSC_2198

DSC_2200
DSC_2201

伝言ゲームでしょうか?
正解は…「 48周年 」
DSC_2202
後、少しでタッチできるのに…

DSC_2203
DSC_2204
どんちけた
DSC_2205

今の6年生が中心となってみんなと遊ぶのもあと少し。
天気が良くて、とても良かったです。

kojiyasyougakou at 13:38|Permalink

今日の給食

今日はホイコーローです。
普段使っている赤味噌のほかに、八丁味噌も使っています。
DSCF4619

kojiyasyougakou at 12:33|Permalink

計画委員会集会(48周年)

今朝は、計画委員会による古千谷小学校48周年を記念する児童集会を行いました。
DSC_2193

古千谷小学校は、今年で48周年の歴史があり、昨年度までに4198名の児童が卒業しました。
人数を聞いた時の全校児童の反応は、人数の多さや歴史の重みを感じているようでした。
DSC_2190
DSC_2191

古千谷小学校の創立記念日は11月12日で、今年は日曜日でした。
創立記念日が日曜と重なってしまったことは、内緒に…。

DSC_2192
古千谷小学校の、泰山木(タイサンボク)についての紹介がありました。

準備をしてくださった、計画委員会の児童の皆さんと発表の指導をしてくれた先生方、ありがとうございます。




kojiyasyougakou at 11:30|Permalink

2023年11月29日

13ブロック職員対抗戦

舎人小・舎人第一小・足立入谷小・古千谷小は、足立区内の13ブロックというグループになります。先日は6年生が連合運動会を行いましたが、今日は教職員のバドミントン大会がありました。
5時過ぎから足立入谷小学校体育館でトーナメント戦で行われました。
thumbnail_231129173812727~2
よろしくおねがいします。

thumbnail_231129172848793~2
小和瀬・村田 組
thumbnail_231129172905991~2


thumbnail_231129172940208~2
鈴木・岡本 組
thumbnail_231129173226709~2

thumbnail_231129174306979~2
脇・飯野 組
thumbnail_231129174323537~2


thumbnail_231129174104912~2
足立・加岳井 組
thumbnail_231129174101018~2

thumbnail_231129175701287~2
伊東・鈴木 組
thumbnail_231129175632492~2

thumbnail_231129175751155~2
試合の後は、対戦校へエールを送ります。
thumbnail_231129173504912~2


thumbnail_231129175455203
審判や得点係も手分けして行いました。
thumbnail_231129174146097

231129173326498~2
ちょっと休憩!
thumbnail_231129173337889~2
脇「大丈夫ですか?」
飯野「俺を誰だと思ってる。」
脇「飯野」
飯野「そうだ」

誰もケガすることなく、試合を終えることができました。


kojiyasyougakou at 19:38|Permalink

東京都小学校特別活動研究会クラブ活動部会研究協議会

学校の活動には、教科の授業とは違う特別活動という領域があります。学級活動・児童会活動・クラブ活動・諸行事などがそれにあたります。
今日の午後からのクラブ活動では、都小特活クラブ活動部会の研究会が大月先生の関わる理科クラブ(押田先生・平井先生と3人で担当)で行われました。
DSCF0002
DSCF0003
スーパーボールを作ろうというテーマで取り組みます。
グループ内で役割分担をして作ったり、困っている人をフォローしたりできるでしょうか。
DSCF0001
受付の設置や案内表示は、小和瀬先生が担ってくれました。
DSCF0007
DSCF0008
うまくいってますか?


【閲覧注意】

DSCF0009
え"っ!!
理科室の隅でみんなの活躍を見守っています。
ちょっとこわ…。


kojiyasyougakou at 16:36|Permalink