2023年07月
7月最終日
もう今年の12分の7が過ぎてしまいました。
時の流れは止められません。
だから、過ぎた後で後悔しないように今やることやれることに取りかかるのがよいのですが、言うは易し行うは難しなのですよねえ……。
5年生は、交代当番で稲の水やりをしています。
今朝は、水道の水圧低くてちょろちょろ案件で先生や主事さんもひと苦労でした。
時の流れは止められません。
だから、過ぎた後で後悔しないように今やることやれることに取りかかるのがよいのですが、言うは易し行うは難しなのですよねえ……。
5年生は、交代当番で稲の水やりをしています。
今朝は、水道の水圧低くてちょろちょろ案件で先生や主事さんもひと苦労でした。
kojiyasyougakou at 10:20|Permalink
2023年07月29日
改修工事
現在、校舎内の内装の撤去が中心でご近所の皆様には、騒音等でご迷惑をおかけしてます。
工事は、複数の方面で同時進行しています。電気配線もその1つ。廊下の天井にはこんなに複雑な配線が隠れていたんですね〜。
工事は、複数の方面で同時進行しています。電気配線もその1つ。廊下の天井にはこんなに複雑な配線が隠れていたんですね〜。
kojiyasyougakou at 23:18|Permalink
大事な時期かも
先週の足立の花火に続き今日は隅田川花火大会でした。
コロナが5類へ移行しても、それ自体は緊急事態宣言時よりも感染者数が多いのではないかとも考えられます。堤防の上や車道に座って密集した場所取りをしているけど、この手のひら返しのような安易さはちょっと心配です。自分で判断せず周りの雰囲気に流されて、大騒ぎや異常なほどの警戒をしていたのが、今度はこれかぁ…。
コロナが5類へ移行しても、それ自体は緊急事態宣言時よりも感染者数が多いのではないかとも考えられます。堤防の上や車道に座って密集した場所取りをしているけど、この手のひら返しのような安易さはちょっと心配です。自分で判断せず周りの雰囲気に流されて、大騒ぎや異常なほどの警戒をしていたのが、今度はこれかぁ…。
kojiyasyougakou at 23:07|Permalink
2023年07月27日
サマースクール
苦手なところは夏休みのうちに克服しょうという目的で、今週と来週はサマースクールが行われています。改修工事の音からできるだけ離れた理科室で行っています。
kojiyasyougakou at 09:47|Permalink