2023年06月06日

水道キャラバン

4年生は、水道キャラバン隊のみなさんと上下水道について学びました。
230606090710627
230606090906020
(写真の転用はご遠慮ください)
いつも普通に使っている水道は、実はこんな仕組みになっているのかと改めて知ることができました。
230606090938860
230606090754886
230606090830239
お話をよ~く聞いて、しっかりとノートをとってます。
家の排水口は、海への入り口です。

                 
230606091211582~2
きれいな水は命を育みます。


kojiyasyougakou at 09:30|Permalink

10分

学校説明会が行われた家庭科室を6年2組のみんなが授業前に片付けてくれました。
230606083032722
230606083018597
パイプ椅子の撤去と運び出し。
机の原状復帰。
230606083140636
230606083241021
みんなで取り組んだ力は偉大です。
開始からわずか10分で完了しました。
230606084635381
シャキーンとなりました。
ありがとうございます。


kojiyasyougakou at 08:58|Permalink

2023年06月05日

学校説明会

午後からは、来年度小学校入学予定のご家庭の方々を対象とした第1回学校説明会を行いました。平日にも関わらず20組を超える皆様にご来校いただきました。
230605154524644
西副校長自身が作成したスライドによる古千谷小の生活紹介。
230605155110537
「えがお」に関する説明は鈴木先生より。
230605155900289
羽仁先生から生活指導全般についての話がありました。
230605154546656
子どもたちにとっては退屈な時間だったけど、頑張ってくれました。
230605160041780
最後に教務主任の香取先生から年間計画についてお話がありました。

地元だからここ!という場合は、特に問題ないのですが。いくつかの学校を回った上で決めたいというご家庭の方々もいらっしゃると思います。その場合は、口コミや噂や評判という流動的で不確かなものに左右されずに、ご自身の目と心で確かめて選んでください。
説明会に来たのだから入学しなくてはならないなどと言う筋はありません。



kojiyasyougakou at 17:11|Permalink

学校公開

今週は、学校公開週間です。
230605130959263
そして今日は、来年度小学校入学を迎えるご家庭を対象とした学校説明会も行われます。
昼休みに6年生がテキパキと会場作りをしてくれました。

kojiyasyougakou at 13:17|Permalink

2023年06月02日

大雨

230602163544710~2
本日午後、H&Sを通して足立区から皆さんへお知らせがあったように、関東にも線状降水帯が発生する勢いの雨量のため、子どもたちの放課後の活動をすべて中止として、一斉下校の対応をとりました。
教員も横断歩道や危険な箇所に立ったり、家のある地域まで付き添うなどを行いました。
しかし、子どもたちの安全第一とした対処ではありますが、GOGOキッズに行ってから帰る予定だったのが急遽中止となったため、保護者の方がまだ家に戻られてなくご迷惑をおかけしたケースもありました。このあとしばらくは、不要不急の外出は控えた方がよいと思われます。
230602163540482~2



kojiyasyougakou at 16:57|Permalink