2025年06月13日

小松菜ソテー

thumbnail_250612111433318~2
thumbnail_250613110802089~2
昨日、今日と6年生は、家庭科調理実習を行いました。
出来上がりを校長室に届けてくれました。
小松菜のソテー、シンプルながらバターの香り良い一皿でした。
thumbnail_250613112621657~2
家庭科指導:平井(彩)先生。


kojiyasyougakou at 12:34|Permalink

青少年委員会13ブロック

thumbnail_250612182522280~2
舎人地区小学校4校と中学校2校、そして各地域の青少年委員会の方々が集まり情報交換会が行われました。地域の子供たちの安全などについて現状報告や討議が行われました。
学校は単独ではなく、地域の中で育まれていることが分かります。
thumbnail_250612182639655~2


kojiyasyougakou at 12:29|Permalink

今日の給食&給食メモ

・柏パン
・11ぴきのねこのコロッケ
・小松菜と豆腐のスープ
・冷凍マンゴー
・牛乳

6月は読書月間ということで、今日は本に登場する食べ物や料理にちなんだ「ブックメニュー」です。
今回は、絵本「11ぴきのねことあほうどり」の作中で、ねこ達が作る「コロッケ」を、給食室でも手作りしました。具はひよこ豆やツナなどを使っていて栄養満点です。ムシムシする季節なので、食欲アップのためにカレー粉で味付けしています。

thumbnail_DSC_0548給食メモ


kojiyasyougakou at 12:09|Permalink

2025年06月12日

校内研究授業

古千谷っ子にとって「分かる授業」づくりを目指してみんなで取り組む研究授業を行いました。
thumbnail_250612132443828~2
5年2組:片山学級  国語「銀色の裏地」
thumbnail_250612140501122~2
すべての職員が授業参観を行いました。
その中でも、5年2組の子たちは落ち着いて授業を受けています。
thumbnail_250612140552089~2
thumbnail_250612140516628~3

thumbnail_250612142111483~2
授業の後は、それぞれの感想や聞きたいことを打ち込みます。
そして、それらの意見をもとに協議会をおこないました。
thumbnail_250612142938998~2


kojiyasyougakou at 16:33|Permalink

今日の給食&給食メモ

・あおさごはん
・卯の花の玉子焼き
・かしわ汁
・牛乳

あおさごはんは、炊きあがったごはんに、みりんとしょうゆを回しかけ、香ばしく炒った乾燥あおさのりを混ぜ込んだ風味の良いごはんです。

「卯の花」とは「おから」の別名です。おからが出汁をよく吸って、焼き上がりがしっとりふわふわ食感です。

かしわ汁は、大分県の郷土料理です。本来は、とり肉、ごぼう、しいたけ、ねぎだけで作るのですが、彩りや栄養を考えて、にんじんや豆腐、じゃがいもなども加えた給食版です。

thumbnail_DSC_05466.11給食メモ


kojiyasyougakou at 12:08|Permalink